水の代わりにハーブティーを使ったヘアケア、ハーブガーデン。
今回はこちらのシャンプー&コンディショナーの効果的な使い方をご紹介します。
▼公式サイトはこちら▼
目次
ハーブガーデンのヘアケアの特徴は?

東大博士号取得の博士が独自処方で開発!
- 天然成分100%
- ノンシリコン無添加処方
- 自宅でサロン品質のダメージ補修
アミノ酸系シャンプーと1本3役のコンディショナーの2アイテムです。
ハーブガーデンさくらの森シャンプーの使い方
軽く予洗いします。
適量を手にとります。

出したときからハーブのいい香りが♡
手のひらで軽くのばしてから髪全体につけます。
私はボブなので2~3プッシュ!
泡立てていきます!
軽くてきめ細かな泡なので泡切れもいいです。
しっかり流して水気を切ります。
公式サイトはこちら▶ハーブガーデン(ノンシリコン訴求)
ハーブガーデンさくらの森コンディショナーの使い方
こちらのコンディショナーは1本3役!
- コンディショナー
- ヘッドクリームマッサージ
- 洗い流さないトリートメント
ではそれぞれの使い方をまとめていきます。
コンディショナーとしての使い方
シャンプー後、髪への浸透力を高めるために水気を切ってから使用します。
適量を手に取ります。
とろっとしたクリームみたいです。
流れず吸着力のあるかんじです。
毛先からつけてから髪全体になじませます。
しっかり洗い流して完了です!
コンディショナーとトリートメントのちがいは?
こちらのコンディショナーを使うときに心配だったことは仕上がり。やっぱりトリートメントが必要?かと思いましたが問題ありませんでした。
一般的に、リンスやコンディショナーは、髪の表面をなめらかにするもの。髪のすべりをよくすることでキューティクルが傷つくことを防ぎます。
トリートメントは、髪の内部に成分を浸透させて髪の状態を整えます。傷みの補修や髪質をコントロールします。
最近は、トリートメント効果のあるコンディショナーもあります。コンディショナーとトリートメント、それぞれ定義はないのでメーカーによってそれぞれです。

さくらの森のコンディショナーは、トリートメントとして使用できます。
公式サイトはこちら▶ハーブガーデン(ノンシリコン訴求)
ヘッドクリームマッサージとしての使い方
髪が濡れている状態で。
適量を手に取り直接地肌へ。
頭頂部、側面などを中心にマッサージ。
首筋から上に向かってマッサージすると気持ちいいです。
最後はしっかりていねいに流します。

このマッサージ後に髪の流れを整えれば、コンディショナーも完了します。私は週2で、シャンプー後にこのマッサージを取り入れてます。
洗い流さないトリートメントとしての使い方
タオルドライの後、ドライヤーの熱から守るために。
まず毛先に付けてその後髪全体になじませます。
こちらで1プッシュの量です。
つけすぎるとべたべたするので、半プッシュ~1プッシュの少量で様子をみてください。
ドライヤーでしっかり乾かします。
さらさら&つるんつるん♡
以上です。
まとまりもありますが、一番感じたことは『さらさら』になるということ。
コンディショナーも高機能で、人それぞれお気に入りの使い方ができます。
ぜひ使ってみてくださいね。
▼購入方法・最安値はこちら▼